サーバー

さくらレンタルサーバーでpip

さくらのレンタルサーバ スタンダード

さくらレンタルサーバーのスタンダードでpipをインストールします。

こちらのサイトを参考にさせていただきました。

さくらのレンタルサーバに Python モジュールをインストール

pythonのバージョンは2.7.11を使用しています。

バージョンの上げ方はこちらを参考にしてください。

スタンダードではeasy_installが使用できます。

自分のホームディレクトリにモジュールがインストールされるように設定していきます。

まずは以下のディレクトリを作成します。

% mkdir -p ~/.local/lib/python2.7

そして、easy_installを使用してpipをインストールします。

% easy_install --prefix=~/.local pip

pipがインストールされたディレクトリにパスを追加するために.cshrcを編集します。

set path = (/sbin /bin /usr/sbin /usr/bin /usr/local/sbin /usr/local/bin $HOME/bin $HOME/.local/bin)

設定を反映させます。

% source .cshrc

pipのバージョンを確認します。

% pip --version

完了です。

さくらレンタルサーバでpyenv前のページ

iPhone7Plus JetBlack次のページ

関連記事

  1. サーバー

    さくらレンタルサーバでpyenv

    さくらのレンタルサーバ スタンダードさくらのレンタ…

最近の記事

  1. CHIZZA!ヤバイのが来た!
  2. ApplePayを使おうとして使えなかった件
  3. iPhone7PlusJBでポートレートモードを試してみた。…
  4. iPhone7Plus JetBlack
  5. さくらレンタルサーバーでpip
  1. イベント

    CP+2015
  2. イベント

    東京国際アニメフェア2013
  3. iPhone

    iPhone7PlusJBでポートレートモードを試してみた。
  4. iPhone

    iPhone7Plus JetBlack
  5. iPhone

    ApplePayを使おうとして使えなかった件
PAGE TOP